お知らせ

  1. 手作り人形

    「ひつじノートの手仕事」ワークショップのお知らせ~共育ちひなた 神奈川県横浜市~   

    「ひつじノートの手仕事」2025年度6期目の受講生募集中❣テキスト『ひつじノート』をもとに、絵本『ペレのあたらしいふく』の物語を手仕事を通して体験していきます。

    続きを読む
  2. 抱き人形 イースター

    只今、ポスク(イースター)飾りしています🐤~スウェーデンひつじの詩舎直営店「スペース ペレのあたらしいふく」にて~

    2025年4月8日~、横浜市戸塚区にあります、スウェーデンひつじの詩舎の直営店「スペース ペレのあたらしいふく」入口と店内にて、ポスク(イースター)の飾りをしています「スペース ペレのあたらしいふく」へのアクセスはこちら ≫ アクセス...

    続きを読む
  3. スウェーデンひつじの詩舎直営店 ペレのあたらしいふく

    5月1日(木)より一部商品の価格を改定させていただきます。

    日頃よりスウェーデンひつじの詩舎の商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。仕入価格の高騰に伴い、5月1日(木)より、一部商品の価格を改定させていただくこととなりました。価格が変更になります商品は、以下の通りです。

    続きを読む
  4. カルチャーセンター新講座開講体験会のお知らせ~エクセルカルチャー水戸~

    春期講座より水戸市のエクセルカルチャーさんにて「癒しのウォルドルフ人形」が開講されます。体験会では、簡単にできるお人形に贈るファーストシューズを作成します。水戸にて初のウォルドルフ人形講座に是非ご参加ください。

    続きを読む
  5. 保育者仲間への思い~柔らかいヴェロアが心地よい布人形、ぽあぽあマリヤをプレゼント~

    平成の時代に、一緒に保育をした仲間たちと久しぶりに会食をする機会があり、皆さんへのプレゼントにぽあぽあマリヤを作りました。人形を手にした時の柔らかさやふっくらした表情が一人ひとり違います。

    続きを読む
  6. 「光の色 生活の中の色」シュタイナー教育の視点から No22

    シュタイナー園で子どもたちは、ぬらし絵、にじみ絵などと言われる水彩画を描きます。使う絵の具は透明水彩。水で溶いた赤、青、黄の三原色です。筆に色をつけ、水で濡らした画用紙に描いていきます。教師が「今日は◯◯の絵を描きましょう」と言うことはなく、絵を描くというよりも、色を体験する時間です。

    続きを読む
  7. スウェーデンひつじの詩舎直営店

    スウェーデンひつじの詩舎直営店「スペース ペレのあたらしいふく」は、2025.3.27(木) 棚卸しのため臨時休業とさせていただきます。 

    3月27日(木)は、棚卸しのため臨時休業とさせていただきます。ご不便、ご迷惑おかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

    続きを読む
  8. 手作りする抱き人形

    小児科クリニックで、訪れた人を迎えてくれるウォルドルフ人形

    奈良県の小児科クリニックに併設されている多目的ルームで、ウォルドルフ人形C体作りのワークショップが開かれました。以下は、ワークショップに参加された、クリニック及び併設施設で働かれている6名の保育士さんの感想です。完成したウォルドルフ人形は、しばらくそのクリニックに置いてくださったそうです。

    続きを読む
  9. ウォルドルフ人形作品展

    ウォルドルフ人形巡回展 穏やかな時間 ~平和を願って~ おもちゃと絵本のカルテット 愛知県刈谷市 2025.2.21(金)~2025.2.24(祝・月)

    全国のぱたぽん(スウェーデンひつじの詩舎認定講師)が平和を願いつつ、ひと針ひと針心をこめて作ったウォルドルフ人形を展示いたします。ぜひ会いにいらしてください。お人形たちが穏やかな表情で皆さまをお迎えいたします。

    続きを読む
  10. ウォルドルフ人形作品展

    ウォルドルフ人形展 at「蚊帳の家」山梨県甲斐市 2025.2.28(金)~2025.3.3(月)

    柔らかい子供の心を受けとめるウォルドルフ人形は、目や口を小さく刺し「もう一人のわたし」と対峙できる、手仕事のたくさん詰まった羊毛と天然素材の人形です。時の流れを感じる特別な空間の蚊帳の家でゆっくりウォルドルフ人形を見に来てください。ワークショップも開催します。

    続きを読む
ページ上部へ戻る