WaldorfDollの記事一覧

  1. ウォルドルフ人形展 in 『パディントン浜松店』2024/12/3(火)~12/13(金)    

    スウェーデンひつじの詩舎認定講師のぱたぽんが、心を込めて作ったウォルドルフ人形が並びます。

    続きを読む
  2. 【2024/12/5~12/7】ご来店のお客様に商品10%引き(一部対象外あり)クリスマスセールのご案内&「トムテの小さなバスケット」ワークショップのご案内

    2024年12月5日(木)、6日(金)、7日(土)の3日間、横浜市戸塚区にあります、スウェーデンひつじの詩舎の直営店「スペース ペレのあたらしいふく」にて、クリスマスセールをいたします。

    続きを読む
  3. 布人形 抱き人形

    ウォルドルフ人形展 手から手へ~大好きなあなたへ~ at「エコ建築考房」愛知県一宮市 11月23日(土・祝)~11月24日(日)    

    ウォルドルフ人形はシュタイナー教育を背景に生まれ、世界中の子どもたちから愛されています。子どもたちと共に成長していく“心に寄り添う人形”たちと、手仕事の原点である羊毛から紡いだ糸で思い思いに作った作品の展示をいたします。心のこもった作品をお楽しみください。

    続きを読む
  4. ようこそ羊毛の森へ ~ウォルドルフ人形と羊毛の手仕事~ in 池袋『明日館』 11月14日(木)~11月17日(日)    

    都会にありながらも清爽とした雰囲気漂う自由学園明日館にてウォルドルフ人形と羊毛の手仕事の作品展を行います。心にそっと寄り添うウォルドルフ人形と、羊毛から紡いだ糸でつくった作品を展示いたします。

    続きを読む
  5. 「昔話と人形劇」シュタイナー教育の視点から No21 

    シュタイナー園ではお話の時間があります。絵本や本の読み聞かせではなく、お話を覚えてそれを語る「素話」と呼ばれる語り方です。私がクラス担任をしていた時は、グリムの昔話、日本の昔話が中心で、3歳児など小さい子どもが多い時期は、繰り返しのリズムのあるお話も選んでいました。

    続きを読む
  6. スウェーデンひつじの詩舎直営店 ペレのあたらしいふく

    11月1日(金)より一部商品の価格を改定させていただきます。

    日頃よりスウェーデンひつじの詩舎の商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。原毛価格の高騰により、11月1日(金)より、一部商品の価格を改定させていただくこととなりました。価格が変更になります商品は、以下の通り、中詰め羊毛と中詰め羊毛が多く入るキットに限定いたしました。

    続きを読む
  7. 紡ぎ用羊毛

    手紡ぎを楽しむためのテキスト『ひつじの糸づくり』新発売&増量してリニューアル発売”輝く羊毛セット” お得なキャンペーン実施中!

    スウェーデンひつじの詩舎では、お人形作りと同じように"羊毛の手仕事"を大切に思っています。今回、ペレの国からやってきた"輝く羊毛セット"を増量し、より手紡ぎを楽しめるものにしました。スウェーデンのフィンウールを中心にペルスウール、コリデール、ブルーフェイスレスターが入っています。

    続きを読む
  8. 「人形の服作り お気に入りの布で」~ぱたぽんのアトリエからNo.8~    

     皆さんのおうちにお子さんのお洋服や小物を作った際の残りの布がありませんか?先日の教室では『アトリエノートⅧ』P.12に型紙の掲載があるC体サイズの“ハギレを合わせて作るパッチワークワンピース”を作りました。

    続きを読む
  9. ウォルドルフ人形展「穏やかな生活〜平和を祈って〜」 in 『百町森』静岡県静岡市 ~2024.9.22(日)     

    スウェーデンひつじの詩舎のぱたぽん(認定講師)が心をこめて作ったウォルドルフ人形と動物たちが多数展示されています。これほどの数の人形が展示されることはなかなかありません。9月22日(日)まで開催されていますので、ぜひご覧になってください。

    続きを読む
  10. 保育園の子どもたちにウォルドルフ人形を~羊毛の温もりを感じる布人形~

     勤務先の保育園の子ども達へプレゼントするために、7、8年ぶりにウォルドルフ人形作りに挑戦しました。C体の男の子を作りました。作り方を忘れてしまっているところもありましたが、先生が優しく丁寧に教えてくださり、楽しく作り進めることができました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る